人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八重山マンゴー研究会

yaemango.exblog.jp
ブログトップ

出蕾状況

毎年2~6月にかけて行っている花芽の出蕾と着果調査の直近の結果です。

西表は2/20に、石垣は2/25に実施しました。
それぞれ、定点圃場の定点樹です。

今期は、暖冬の影響かなかなか出蕾しない状況が続きましたが、2月上旬から中旬にかけて花芽がでてきました。

その後、ほとんど寒くならなかったことが影響したとみられ、順調に花芽が伸長し、結果的に昨年や一昨年に比べて同じ時期での出蕾率は高かったです。
出蕾状況_c0234339_13082213.jpg
ただ、なかなか芽が動かない圃場も散見されます。
昨年の着果量や剪定時期、剪定量などいくつかの要素が関係しているのでしょう。


出蕾状況_c0234339_13082904.jpg
出蕾状況_c0234339_13083483.jpg
出蕾状況_c0234339_13083982.jpg
出蕾状況_c0234339_13084477.jpg

# by yaeyamamango | 2019-02-28 13:11 | 圃場のようす

すす点病やらカイガラムシやら

タイムリーな投稿でなくなってしまいましたが、八重山マンゴーの1月以降の情報です。

12月下旬から1月中旬ごろにかけての長雨の影響か、すす点病の発生が目立ちます。

緑枝に黒っぽいすすのような斑紋がでてきて、ひどくなると真っ黒になります。
すす点病やらカイガラムシやら_c0234339_09561268.jpg
放っておくと果実にもまだら症状がでてしまいます。

炭そ病・軸腐病のスケジュール散布を行っている圃場や風通しのよい圃場では比較的発生は少ないようです。


また、なぜかカイガラムシの発生がこの冬は多いように見られます。
すす点病やらカイガラムシやら_c0234339_09562432.jpg
沖縄本島南部でも同じような話をききました。
暖冬の影響でしょうか。



# by yaeyamamango | 2019-02-28 09:57 | 圃場のようす

定例会は2/26(火曜)です

花芽の遅れていた今季のマンゴーですが、2月中旬になり、やっと多くの圃場でそろってきました。
この様子は別件で投稿します。
それにしても今年の冬は、年末年始にかけての長雨が終わったと思ったら異例な暖かさが続いていますね…。


さて、H31年1回目の定例会(2月)は2/26(火曜日)です。
案内はがきを郵送しましたので、会員のみなさんは集合場所等の確認をお願いします。

AM 現地検討会

PM 勉強会(内容は以下)

・ブランディング研修会(講師はコンサル会社の方)
 タイトル:『地域で目指す、八重山マンゴーのブランディング』

・西表島で実践しているSNSを活用した情報発信(西表農家)

・その他(全県の開花状況等について等)

# by yaeyamamango | 2019-02-15 09:29 | お知らせ

2月定例会の日程

2月定例会は2/26火曜日を予定しています。

現地2,3か所にて花芽のころの管理や、最近一部で話題の資材の話をみなで検討します。
メーカーによる葉での養分分析なども行う予定です。

勉強会は、個人出荷をメインとしながらもブランドを目指す取り組みの勉強を、専門のコンサル会社の方にしていただく予定です。
また、身近な存在として、西表の若手が実践している生産者からの情報発信について、農家自身から話していただきます。



# by yaeyamamango | 2019-01-22 19:01 | お知らせ

新規入会あり

先週、研究会への入会希望者がいるとの情報がありました。
さっそく今週、研究会規約に則り、役員で現地審査を行いました。

丁寧に作業されている様子がうかがえ、入会が認められました。

若い青年の加入で、研究会の一層の盛り上がりが期待されます。

現在25経営体です(連名の家族会員含めると40名以上)。
新規入会あり_c0234339_18285883.jpg

# by yaeyamamango | 2019-01-22 18:30 | その他